手の痛み・しびれ・変形の症状
~代表的な疾患~
手根管症候群
症状
母指、示指、中指、環指(薬指)の半分がしびれて感覚が鈍くなります(正中神経の支配領域)
手を振る動作で痛みは楽になる事があります。
小さな物をつまんだりボタンをかける動作がしづらくなります。
夜間の就寝時や早朝に特にしびれが強くなります。
病態
手根骨と屈筋支帯で囲まれたトンネルに9本の屈筋腱と正中神経が走行します。
この部位で手根管の内圧が上昇すると正中神経が圧迫され症状が出現します。
原因としては手の使い過ぎ、妊娠、閉経などの特発性(原因不明)が最も多く、中年の女性に多くみられます。
関節リウマチや血液透析による滑膜炎やガングリオン、変形性手関節症などが原因になることもあります。
診断
母指と示指で正円を作るようにしても、いびつな円になります(perfectサイン)。
母指球の筋萎縮がみられ、手根管のtinelサイン(同部位をたたく動作にて指に放散痛を生じます)、Phalenサイン(手と手を合わせて拝む動作をすると手のしびれが出ます)で診断します。
治療
手関節軽度背屈で固定し安静にすると症状は軽減します(シーネや装具にて)。
しびれが強い場合は、しびれに効果的な内服薬を使用します。
手根管部にステロイドを局注し炎症を取り除きます。
保存療法にて軽快しない場合や疼痛が強い場合は、手術にて手根管の除圧をします。(直視下と関節鏡下があります)
母指球筋の萎縮が強く、つまむ動作が困難な場合は腱移行による母指の対立再建術を行う場合があります。
ばね指(弾発指)
手・指の症状
物を持ったり握る際に突然、手のMP関節が固定され引っ掛かり、指を伸ばす時にばねのようになる(カクカクなる引っ掛かり)現象が起こります。
原因
MP関節の掌側にあるA1プーリー(腱鞘)の中に屈筋腱が通っています。(トンネルの中で腱が滑っている)そこで腱鞘が肥厚し中の屈筋腱の滑りが悪くなり、炎症を起こした状態です。
診断
手のMP部掌側のA1プーリー部に圧痛があり、引っ掛かり現象があれば診断できます。
エコーにて腱鞘が肥厚したり、近くにガングリオンが出来たりしていないかを評価します。
治療
保存的療法としては、局所の安静(装具もあります)や投薬、腱鞘内ステロイド注射などがあります。
物理療法(ショックマスターや超音波)の治療にて改善することも期待できます。
ステロイドの注射は有効で、おおむね3ヵ月以上は無症状なことが多いですが、再発することも少なくありません。
改善しないときや再発を繰り返す場合は、A1プーリーの腱鞘を広げる手術(腱鞘切開)を行います。(手術時間は10分程度です)
ドケルバン病
(狭窄性腱鞘炎)
母指(親指)を広げると手首(手関節)の母指側の部分に腱が張って皮下に2本の線が浮かび上がります。
ドケルバン病はその母指側の線である短母指伸筋腱と長母指外転筋が手首の背側にある手背第一コンパートメントを通るところに生じる腱鞘炎です。
症状
手首(手関節)の母指側にある腱鞘(手背第一コンパートメント)とそこを通過する腱に炎症が起こった状態で、腱鞘の部分で腱の滑りが悪くなり、手首の母指側が痛み、腫れます。母指を広げたり、動かしたりするとこの場所に強い疼痛が走ります。
原因
妊娠出産期の女性や更年期の女性に多く生じます。
手の使いすぎやスポーツや指を良く使う仕事の人にも多いのが特徴です。
病態
母指の使いすぎによる負荷のため、腱鞘が肥厚したり、腱の表面が傷んだりして、腱の滑りが悪くなる事が原因と考えられています。
特に手背第1コンパートメント内には、上記の2種類の腱を分けて通過させる隔壁が存在し、これがあるために狭窄が生じやすいです。
診断
手関節の親指側に腫脹や圧痛があり、親指を中に入れた状態で握りこみ、小指側に曲げると痛みがいっそう強くなることで診断します(フィンケルシュタインテスト変法)。
治療
局所の安静(装具やシーネ固定)、投薬、腱鞘内ステロイド注射(特にトリアムシノロンは有効)、リハビリ(超音波などの物療や理学療法士による徒手治療)などの保存的療法を行います。
改善しないときや再発を繰り返す場合は、腱鞘の鞘を開く手術(腱鞘切開)を行います。
その際、隔壁の切除と橈骨神経浅枝の愛護的操作が求められます。
へバーデン結節
症状
手のDIP関節(第1関節)が腫れて痛くなります。手指のこわばりを自覚する場合が あります。
病態
原因は不明です。(最近は女性ホルモンの低下が指摘されています) 中年の女性に多く発症するDIP関節の変形性関節症です。
DIP関節の骨性隆起や屈曲変形、関節可動域の制限が特徴的です。
急性の炎症症状を伴う場合や粘液嚢腫(ガングリオン)を伴う場合があります。
関節リウマチでは、DIP関節(第1関節)の痛みの炎症や痛みは起きません。
診断
X線で関節軟骨の摩耗と骨棘形成、関節列隙の狭小化を認めます。
治療
痛み止めの飲み薬や湿布を使用します。 テーピングで関節を固定し負担をかけないように安静にします。
急性期の痛みが強い場合はステロイドの関節注射をする場合があります。
エクオールの内服(サプリメント)もあります。エクオールは大豆たんぱくのイソフラボンが体内で分解されたもので、女性ホルモンと酷似しています。それを内服する事で手指の痛みが軽減し、更年期の症状や骨粗鬆症の改善も期待できます。(医師にご相談ください)
母指CM関節
症状
物をつまむ時や瓶のふたを開ける動作で母指の基部の痛みが出ます。
原因と病態
母指のCM関節は多方向の動きが可能な関節で負担がかかるため応力が集中し、変形性関節を起こしやすくなります(軟骨が摩耗し骨と骨が接触する)。 中年以降の女性に多く、加齢的な変化で発症します。
診断
CM関節部に圧痛があり、外側に突出する(変形)を認めます。
軸圧を加えながら回旋させるテスト(グラインドテスト)にて痛みが誘発されます。
X線では母指のCM関節の亜脱臼と変形性関節症変化を認めます。進行すると母指が内転・屈曲する変形を呈します。
治療
痛み止めの内服や湿布を使用しながらなるべく安静にします。 CM関節を固定する装具も有効です(健康保険が使用できますのでご相談ください)。 CM関節にステロイドの関節注射をすると痛みが軽減します。
痛みが強く、亜脱臼を伴う高度な関節の変形が見られる時には、関節固定術などの手術が必要になります。
橈骨遠位端骨折
症状
手関節の腫脹や変形、痛みが出ます。
原因と病態
若年者では交通事故やスポーツの転倒で生じますが、多くは中年以降で転倒した場合に起こります。
脊椎圧迫骨折や大腿骨頸部骨折と同様に骨粗鬆症を基盤とする骨折です。
骨折により近くにある正中神経を圧迫し母指、示指、中指、環指の半分がしびれる事があります。
診断
手関節の腫脹や圧痛を確認します。 X線やエコーにて骨折の有無をチェックします。
治療
骨折が関節内の骨折か、関節外の骨折かを確認します。 関節外の骨折で転位が少ない場合はシーネやギプス、装具にて固定します。(4週~6週程度) 骨折の転位が大きい場合は、骨折部に麻酔薬を注射し徒手整復を行います。
関節内の骨折、転位が大きい場合、徒手整復をしても元の形に戻らない場合、装具固定をしたくない場合は、手術(プレートとねじで固定)を行います。
骨折後の合併症として、手根管症候群、腱の断裂(長母指伸筋や長母指屈筋)、尺骨突き上げ症候群(橈骨が短くなる事で尺骨が手根骨を突き上げて衝突する)、変形性手関節症があります。
舟状骨骨折
症状
手関節の運動時痛のほか、嗅ぎたばこの圧痛が特徴的です。
原因
手をついて手関節の背屈を強制された時に生じます。 単なる捻挫や打撲として処置され見逃されることがありますので注意が必要です。
病態
体部の骨折が多くみられます。 舟状骨の血行は遠位部および中央部から供給され、近位部からは供給されないため骨折の癒合が遅れたり、近位骨片が壊死に陥る事があります。
診断
X線にて舟状骨骨折をみつけやすい特殊な撮影を行います。
治療
前腕から母指の基節骨までのギプス固定を8週~10週程度行います。 血流が悪く骨癒合が得られにくい場所でもあるため、手術で骨折部の固定する事もあります。