TOPへ

フレイル

以下の中で1つでも思い当たることはありますか?

  • 食べ物の好き嫌いが激しい
  • 食欲が低下した
  • 食べる量が少なくなった
  • 体重が減少した
  • 外出することが少なくなった
  • 車を使った移動が多くなった
  • 休日に座って過ごす時間が増えた
  • テレビを見てゆっくりする時間が増えた
  • 家族以外の他人と話すことが少なくなった

フレイルとは

フレイルとはフレイルとは、年齢を重ねることで筋力や食欲が低下し、全体的な体力や活動レベルも減少することで、健康な状態から介護が必要な状態に近づく段階をいいます。国内では、65歳以上では11.5%、80歳以上では35%がフレイルに該当すると考えられています。

フレイルでは身体機能以外にも、うつや不安、認知機能の低下など精神的・心理的問題も該当します。
このため、高齢者はフレイルの状態では回復力や免疫力も低下しており、外からのストレスに対する耐性も弱いです。

しかし、フレイルであることに早めに気付き、周囲のサポートや適切な治療を受ければ、元の健康状態を取り戻すこともできると考えられています。

フレイルの主な症状

  • 筋力が低下(握力は、男性は26㎏未満、女性は18㎏未満となります)
  • 外出や運動の機会の減少
  • 体重の減少(1年間に4~5㎏の体重減少が認められます)
  • 歩く速度の低下(例:青信号のうちに横断歩道を渡ることができない)
  • 疲労感(動いていなくてもだるく感じます)

フレイルの原因

加齢に伴って食事量が減少し、低栄養状態が続くことで筋肉量・筋力が減少します。
足の筋肉が減少した場合、歩行スピードが遅くなり、活動量も低下していきます。その結果、食欲がより減っていき、食事量が少なくなります。
この悪循環は「フレイルサイクル」と呼ばれます。

  • 動く機会が少なくなる
  • 家族以外の他人と話す機会が少なくなる
  • すぐに疲れるようになった
  • 身体機能が低下する
  • 筋肉量・筋力が低下する
  • 認知機能が低下する
  • 元気がない
  • 体重が減少する
  • 食欲が減り、食事量が減った
  • 社会参加の機会が減った
  • 慢性疾患(運動器疾患、呼吸器疾患、循環器疾患、糖尿病抑、うつ症状)

日常生活でできる対策方法

  • 家族以外の方と話す機会を増やす
  • 運動を習慣化する
  • 栄養バランスの整った食事を食べる

当院の治療法

Ⅰ・免疫力の向上や筋力低下防止のために定期的な運動を続けましょう

免疫力の向上や筋力低下防止のために定期的な運動を続けましょう理学療法士が医師の指示に基づき、患者様に応じた適切なリハビリテーションメニューを提案し、動きやすい体づくりをサポートします。
また、痛みの軽減のみならず、日々の生活で不自由な動作の練習もお手伝いします。

患者様に応じたサービスのご提供

Ⅱ・色々な人との交流を持ちましょう

色々な人との交流を持ちましょう家族以外の人とのコミュニケーションは認知機能を保つためにも効果的です。
当院の通所リハビリテーションでは、地域の方との交流作りを専門家と連携を取りながら安全に配慮して取り組んでいます。